Work Style
PR

イラストレーター×デザイナーのコラボがおすすめ|仕事をする時に準備をしたほうがいいものと準備をお願いしたいもの

fmk
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

おはこんばんにちは。
fumika(@nnf_57)です。

突然ですが、私はイラストが描けません。

penta
penta
fumikaがトトロを描いたら友達には宇宙人?と聞かれるレベルです。こりゃ仕事で納品するのは申し訳ない。

お仕事でイラストが必要な時は知り合いのイラストレーターさんに依頼させていただいています。
デザイナーというとイラストも描けるという印象がある人が多いと思いますが、実際は私みたいにイラストが描けないデザイナーもたくさんいます
同様に、イラストレーターの方もデザインが苦手という方もいらっしゃいました(友人談)。

そこで今回はその友人デザイナーとコラボしたらとても相性が良く、その制作事例やデザイナーさん、イラストレーターさんとコラボするときの準備しておいた方がいいポイントなどを記事にしていこうと思います。
スムーズに進めるためにも、事前に準備しておくことは絶対に大切なことなので、お仕事をするときの参考にしてみてください!

また、イラストレーターの方で、デザインが苦手という方は一度ご相談ください!
なにかご一緒に良いものが作れたら幸いです。

\ 相談してみる! /
CONTACT

イラストレーターとデザイナーは相性がとてもいい!


今回はイラストレーターのうみこさん(@yamaumiko35)から依頼を受けて、ブログのヘッダー画像を制作しました。
そのヘッダー画像がTwitterでもとても評判が良く、素敵な作品になりました。

制作過程や私が制作をしている上で大切にしていることをお伝えしていきます!

イラストレーター×デザイナーコラボのブログヘッダー制作過程とポイント


うみこさんが開業するにあたって、ブログをしっかりと整えたいというところからヘッダーの制作依頼をお受けしました。
初回のヒアリングの際からヘッダーにイラストがあった方がいいという意見が一致していたので、イラスト部分はうみこさんにお任せすることに。
イメージに合うデザインを色々調べたり、ラフのイメージを膨らませたりしました。
そこからデザインイメージ(ブログ全体のイメージ)をあげて、ヒアリングを繰り返してイメージ共有をしっかり行いました。
ラフを数点あげてそこから修正をして完成という流れです。

fumika
fumika
制作はとてもスムーズでした!お互いにデザインやイラストの感じを知っているので、イメージの共有がやりやすかったです!

私が1番に重要視したのはヒアリングです。
ヒアリングはデザインを制作する上で一番重要な点だと思っていますし、私自身とても大切にしている部分です。
どんなデザインをイメージしているのか、何を目的としているのか。
そういった部分を依頼者様と制作者側でしっかりと共通認識として持つことが重要です。
だからこそ、私がご依頼をお受けした際の最初のヒアリングはしっかりと準備をしてから臨みます。

fumika
fumika
打合せの際、資料を一つも準備しないということは今まででもほぼなかったかも。

penta
penta
特にヒアリングの際はサンプルなどをすっと出せるように準備してるよね。

イラストレーター×デザイナーのコラボがなぜいいの?


人はそれぞれ得意分野・持っているスキルが違います
私のようにデザインをお仕事にしている人がいたり、イラストが得意だったり、プログラミングが得意だったり。
もちろんマルチに活躍できる方もいらっしゃいますが、全てを完璧に「お仕事」としてこなすことはとても大変です。

イラスト単体でもとても素敵ですが、そこにデザインが加わると良くイラストが映えます
逆も同様で、イラストが加わることでより伝わりやすいデザインになります

近年、チームで働くということに注目が集まりつつありますが、この記事で言うイラストレーターとデザイナーのコラボもその一つです。
苦手なことに挑戦することもとても大切ですが、苦手なことは得意な人に依頼した方が掛かる時間も短縮でき、効率が良く、より良い物を制作できます
イラストレーターもデザイナーも他の職業の方も、ぜひ相性のいい人同士でチームを組んでみてください!
よりお仕事の幅が広がったり、営業の幅が広がったりしますよ!

相性のいい仕事仲間を見つける方法


私には本当にありがたいことに、イラストレーターさん、プログラマーさん、ライターさん、フォトグラファーさんなど、困った時に助けを求めることができる仲間がたくさんいます
その方々とは私がお世話になっているオンラインサロンやSNS、お仕事の繋がりから知り合った方ばかりです。
最近はコワーキングスペースに行ったりすることで、新たな出会いがあったりします。

fumika
fumika
最近私が住んでいる滋賀県でもコワーキングスペースがどんどん登場していてとても嬉しい!

普段からSNSやブログなどでその方たちの活動を拝見したり、お話ししたりして交流をしている方がほとんどです。
私は一緒にお仕事する方とは必要なコミュニケーションがしっかり取れることを大切にしています。

もしお仕事のパートナーをお探しの方は、オンラインサロンに入ってみたり、コワーキングスペースに足を運んでみるのもいいかもしれませんよ!

イラストレーターとデザイナーが仕事を依頼する時に準備しておくべきもの

ここからはデザイナーの私がイラストレーターとお仕事をする時
・デザイナー側が準備しておいた方がいいなと思っているもの
・イラストレーター側に準備をしておいてほしいと思っているもの

を、書いていきます。
あくまでデザイナー視点になるので、今後イラストレーター側の意見もまた追記していきたいなと思います。

デザイナー側が準備しておいた方がいいもの


お仕事の内容が決まっている場合、私が必ず準備しておくものは以下のものたちです。

・お仕事の内容書(どんな物を作るのか/どこに掲載されるのか 等)
・どの部分にイラストが欲しいのか
・どんなイラストが欲しいのか
・自分のデザインイメージ
・料金(予算)

イラストレーター側(依頼される側)は0からイメージしないといけないので、できる限りデザイナー側がどんなものをお願いしたいと思っているかを細かく伝えるよう意識しています
最初の打ち合わせの前に上記の内容で資料を作っておきます
パッとみた時に何を求められているのかわかるように、見返した時に必要な情報がわかるように。

初対面だったりお仕事のパートナーを探している場合は、普段はこんなデザインをしていますというポートフォリオとお仕事の流れをどうしているのかがあるとわかりやすいと思います。
私はポートフォリオやお仕事の流れを説明する資料に関してはwebで見られる用紙で印刷しているものの2種類用意しています。

お仕事の流れを最初にお話ししておいたり、デザインのイメージの共有をしておくことはとても大切です。
共有できるための資料はデザイナー側(依頼する側)がしっかりと準備しておかないといけません。

イラストレーター側に準備をしておいてほしいもの


私がイラストレーター側に準備しておいてほしいものは以下のものたちです。

・イラストタッチがわかるもの
・料金表

私がイラストレーターにお仕事を依頼する場合はある程度イラストが入った完成図を予想していることが多いです。
なので、そこにどんなタッチのイラストが入るかを参考にできる資料があるととても嬉しいです。

料金表は必ず作っておいてほしいです!
何をお願いしたらいくらかかるのか、しっかりと提示していただけると話も早いし、こちらも調整がしやすいです。

fumika
fumika
イラストタッチがわかる資料はモックアップ化されているとなお嬉しいです!デザインイメージがしやすい!

自分のスキルと相手のスキルを生かしてイラスト×デザインをより良いものに


今回のうみこさん(@yamaumiko35)とのコラボで、自分のスキルと相手のスキルを掛け合わせ、一つのものをより良いものに仕上げることの楽しさと素晴らしさがわかりました。

できることを増やしていくのも大切だけど、慣れないことに時間を使いすぎるよりはできる人に頼むことを覚えるのも大切だなと思いました。
一緒に何かを制作する上で、イメージの共有や完成図の共通認識、自分に何ができて何ができないのかを把握することが今後仕事をしていく上で重要な点です。
ここは私もまだまだ方法を模索中です。

あとは臆せずお金の話をすること
依頼をしたらどれだけお金がかかるのか、自分にはどんな付加価値を持たせることができるのか、しっかりと説明できるようにしておくとお金の話もしやすいかなと思います。
お金の話をするのが馴れないうちは、料金表を作っておくとスムーズです。

イラストはとても得意だけど、デザインは少し苦手…という方はぜひ一度お気軽にご相談ください!
一緒に素敵なものを作り上げられると嬉しいです!

\ 相談してみる! /
CONTACT


fumika
fumika
ポートフォリオの作り方とかも解説するか…

penta
penta
料金表とか、お仕事に関わる資料の作り方とかも知りたい人って多いかな?

fumika.

ABOUT ME
fumika
fumika
f.more design|デザイナー
神奈川在住のフリーランスデザイナー。神奈川と滋賀の2拠点生活中。ブランディングを意識した、トータルデザインが得意。クライアント様が不安にならないように細かな部分もサポートします。 Web|グラフィック|装飾|フリーランス仕事術や生活について発信中
記事URLをコピーしました