おはこんばんにちは。
fumika(@nnf_57)です。
2月の運営・活動報告です。
今月は新しいお仕事やチャレンジをしてみた月だったなーという印象ですね。
今までしっかりと続けたことからいただいた話もたくさんあるので、これらは大切にしていきたい。
先月のREPORTはこちら

Contents
お仕事の記録

・イベントスタッフ
・ロゴ(1件)
・webバナーコンペ(1件)
・ヘッダー(1件)
・名刺(2件)
・打合せ(2件)
今までチャレンジしたことがなかった案件や、コンペにチャレンジ、ワクワクする打合せがあったりと、お仕事の話が進んだ月でした!!
昨年からコツコツと種まきをしていたおかげで嬉しい連絡が入ったりと、フリーランスとして確実に前進できました!!!!
デザイン
滋賀県のイベントのスタッフ業をしてきました
これは本当に嬉しかったことで、以前一緒にお仕事をさせていただいたご縁からしがトコプロデュースで企画されたイベントでスタッフをしてきました!
滋賀県のお仕事はやっぱり嬉しくて、しかもいつもはお客さんとして参加することの多いイベントにスタッフ側として入れることができたので、ブログもいつもとは違う目線から記事を書くことができました。
当日はひたすら楽しかった!
前に勤めていた会社ではデザインだけではなくイベントスタッフとして働いていたこともあったので、会場での動き方や気をつけていた方がいいポイント等、昔を思い出しながら動けていたのかなと思います。
経験って本当に強いですね…。
ロゴ制作
他デザイナーさんがロゴデザインのお仕事をしたよ!という話を聞いて、Twitterで私がポロリと呟いたこちら
私もロゴマーク作りたいなぁ…
ロゴタイプとロゴマークの組み合わせって、インパクトあるし目を惹くから大切やんね(*´-`)
まとまった綺麗なデザインが出来るよう頑張るぞ✨
— @滋賀好きの20代デザイナー (@nnf_57) 2019年1月25日
このツイートを見てくださって、ロゴを制作してほしいとご依頼をいただくことができました!
今まだデザインを進めている最中なのですが、やっぱり難しい。
ロゴについてはヒアリングをもっと徹底して、イメージ共有をしていかないとなと感じています。
ヒアリングシートを作っているのですが、ロゴ用にいろいろと項目を追加しようと思います。
webバナーコンペ
フリーランスになって初めて、コンペにチャレンジしてみました!
提出までは無事終わったので、結果待ちをしているのですが、とにかく学ぶことがたくさん。
コンペにチャレンジしてまして、それの提出が今日終わったの
久々にちゃんとフィードバックを頂いて、Photoshopの使い方も勉強したし、やっぱり勉強は楽しい(*´-`)
勉強の楽しさは大人になってからの方が感じるし、重要だなぁと思う(*'ω'*)
— @滋賀好きの20代デザイナー (@nnf_57) 2019年2月23日
まず、Photoshopの使い方について私はすごく勉強できました!
ある程度ソフトを使えるようになっていると、そこからさらに勉強することってあんまりないんです。
でも今回コンペにチャレンジしたことで、しっかりと作品に対してアドバイスやフィードバックをもらうことができ、ソフトの使い方やデザインのポイントを勉強することができました。
紙とwebでは、全然違うなぁと改めて実感です。
ヘッダー
以前お仕事させていただいたPR記事や、私のmore designのブログのデザイン雰囲気を見ていただいたことから、ショップサイトのヘッダーデザインのお仕事のお話をいただくことができました!
【 PR記事はこちら!お得な情報もあります 】

このmore designのブログデザインは私の得意なデザインで構成されていて、統一感を持たせるようとってもこだわって作っています。
シンプル・綺麗・上品…。こんなワードが思い浮かんでもらえるようデザインしています。
そうしてこだわったブログを見て、こんな雰囲気でデザインをお願いしたい!と思っていただけることは本当に嬉しくて光栄なことです。
こちらは現在進行形で進めているので、完成次第、過程をまとめた記事を更新します(*´꒳`*)
名刺
これは先月のレポートにも記載しているフォロワー様300人ありがとう企画の名刺デザインをしています。
あらかたデザインの方は落ち着いてきているので、印刷工程に進んでいるものが大半です。
今回はヒアリングシートを一新して、ぽちぽちと記入していくだけで簡単に入力できるようにしてみました。
言葉で説明するより一覧で見てもらえた方が比べやすいかと思うので、この仕様は他デザインにも応用していきたいなと思います。
打合せ
まだ着手はしていないのですが、新たにお仕事のお話が2件進んでいます。
1件は昔からのご縁でいただいているお話で、長期案件になると思われます!ありがたい…。
そしてもう1件がとっても嬉しい流れでお話をいただいて、この間打合せをさせていただいたのですが、もうワクワクしかない。
しかも自分の中で大きなチャレンジです。
気合い入れて、頑張っていきます(*´꒳`*)
3月は今やっている案件が少し落ち着くので、デザイン案件等あればご依頼ください!(*´꒳`*)
これからは紙案件もどんどんやっていきたいなぁと思います。ポスターとかフライヤーとか名刺とか…
ブログ・SNS

・more design(2件)
・ロクブンノイチ(1件)
先月よりは更新数が多い…!!笑
記事を書くペースが遅いのですが、中身の濃いものをアップしたいので、1記事1記事しっかり考えて書いていますよ!(という言い訳。笑)
美容系の記事が反応良かった

先日、IPSAの肌診断に行った時の記事なのですが、BAさんに聞いたことやらどんな風に肌診断してもらえるのかを詳しく書いています。
肌診断は本当におすすめなので、ぜひ一度読んで、行ってみてほしい!!
more designは今後フリーランスの活動記録やらの記事を増やしていくのと、最近また再び美容にハマってきているのでコスメやファッションの記事も投稿していけたらな…と考えております。
THE・雑記ブログの強み。笑
Twitterで嬉しかったこと・思ったこと
琵琶湖デザインのロクブンノイチ野帳がいちばん気になった!
滋賀県を身近に感じてもらえる!文房具好きもたまらないびわこ文具を全力でご紹介 https://t.co/Bhidm4m1Fs @nnf_57より
— 87(パナ)│ みっちり手帳の絵描き (@87inoo) 2019年2月7日
先月更新した記事をみてくださって反応をくださったのですが、ロクブンノイチに感想をもらえるのって本当に嬉しいんです。
特にこのびわこ文具の記事はずっと紹介したかった記事なので、今回紹介できてとても嬉しかったんです。
その記事をこうやって反応もらえるのはありがたい…
これから本格的に開業届出してお仕事をしていくにあたって、色々と準備をしております
・開業届の準備
・名刺の制作
・メールアドレス
・屋号のロゴ化これらもどんどんmore designブログで発信していこうと思うので、開業したい人の参考になればいいな…(*´-`)
— @滋賀好きの20代デザイナー (@nnf_57) 2019年2月11日
これからmore designではフリーランスとしてどうやって動いているか、活動をしているかということを記事化していこうと思っているのですが、その旨をツイートしたら思ったより反応が良くてこういう発信は需要あるのかなぁと考えていました。
フリーランスってわからないことだらけだし不安も多いから、私のやり方ではあるけれど、一つの例として参考にしてもらえたらいいなと考えています(*´꒳`*)
その他の活動

今月は旅行へ行ったり、もくもく会へ参加したりと外へ出かけていました!
今までに築いた関係性があったからこその旅行やもくもく会なので、すごく楽しかったです。
愛媛女子旅が女子旅すぎて楽しかった
朝からバタバタで大変だったけど、無事向かっております〜
さ、ここから #愛媛女子旅 です(*´-`)
実は今回もいろいろ初めてのことだらけなので、またまとめてブログを書くためにも記録ツイートしていきます〜✨ pic.twitter.com/6OEVFHveaa
— @滋賀好きの20代デザイナー (@nnf_57) 2019年2月8日
#愛媛女子旅mでTwitter投稿をしていたのですが、もう時間を忘れるほど楽しかったです。笑
朝5時まで喋り倒したり、露天風呂に入ったり。
そしてうみこさん(@yamaumiko35)の計らいで大木春菜さん(@haruna_ooki)とお会いさせていただきました!
#愛媛女子旅
最終日はうみこさんの繋がりから大木春菜さん(@haruna_ooki)と愛媛の郷土料理を食べながら交流させていただきました✨
地域という共通点から本当に沢山のお話を聞かせていただくことができて嬉しかったですまた愛媛×滋賀の地域トークもやってみたいなと…!その為にも頑張ります!!
— @滋賀好きの20代デザイナー (@nnf_57) 2019年2月10日
愛媛でお仕事をされているということと、私自身滋賀のローカル発信をしているということから素敵なご縁をいただけたなと思います。
また愛媛×滋賀の地域トークをしたいなと思うので、もっともっと滋賀の発信も頑張っていこうと思います!
うみこさん、素敵なご縁をありがとうございました!(*´꒳`*)
ひらばで開催される「しかもく会」に参加させていただいた
#しかもく会 にお邪魔してきました!ひらばにも行けて、大満足!
作業はもちろん、悩んでることを聞いていただけたり、同じ系統の職業の方ともお話できて嬉しかった…!✨しかのさん(@Colorful_bamb) 、ありがとうございました♀️ https://t.co/WWJFIDJNpD
— @滋賀好きの20代デザイナー (@nnf_57) 2019年2月15日
コミュニティでお世話になっているしかのさん(@Colorful_bambi)が月1で開催されているしかもく会に参加させていただきました!
大阪のひらばというコワーキングスペースへ初めて行ったのですが、とても素敵な空間でした!
しかもく会では自分と向き合う時間を作ることが目的なのですが、この時間を使って名刺を作りました!
同じ様な装飾のお仕事をされている方とお会いする機会がないので、そういった方とお話できたのも楽しかったです!
2月の振り返り
とにかく新しいお仕事の話ができたり、チャレンジすることが多かった月でした!
このまましっかりとご縁を繋げていきたいし、チャレンジはしっかり続けていきたい。
3月は紙系のお仕事ができるように頑張るぞ!!
fumika.